ベトナムで働きたい:どうやって就職する?①

ベトナムでの就職方法:人材紹介会社を利用する

ベトナムで就職する多くの人は人材紹介会社を利用して就職しています。人材紹介会社は求職者の希望に応じて求人を紹介、その後就業までのサポートもしているところが多いため、初めてベトナムに就職する人でも安心して利用することができます。多くの人材紹介会社では求職者側に費用が一切かからないので、それも利用しやすい理由と言えるでしょう。

どんな人材紹介会社を選べばいい?

ベトナムの人材紹介者はかなりの数が存在しています。一人で複数の人材紹介会社に登録することは問題ありませんが、ある程度は選別して登録したいところ。以下にどのような人材紹介会社を選ぶべきかポイントを解説します。

大手か中小か

日本でも知られている大手の人材紹介会社だと何となく安心できる気がしますが、利用側にとって必ずしもベストだとは限りません。日本で大手の人材紹介会社と言えど、現地では営業力がそれほど機能していないところもあります。カウンセラーも年数の浅い人が担当していることも珍しくないので、適切なアドバイスを出せない可能性もあります。一方中小でもベトナム現地に特化しているような人材紹介会社は現地の事情などに精通しているカウンセラーが常駐しているところも多く、有益な情報をもらえる可能性もあります。大手のみに登録するのではなく、中小も視野に入れながら選ぶ方が得策と言えます。

ノルマがキツそうな人材紹介会社は要注意

求職者の観点から判断するのは少し難しいですが、社内でのノルマがキツイ人材紹介者の登録は要注意です。その手の人材紹介会社は従業員の勤務評価に以下のような項目を設定しています。

「企業へのテレアポ件数・企業訪問件数・求職者の面談数・求人打診数・企業へ人材の応募件数・内定獲得数・入社実績数、などなど」

例えば人材紹介会社へ登録したものの、自分の希望にマッチしていないような求人ばかり紹介されるケースがあります。これはカウンセラーの勤務評価の点数稼ぎに利用されている可能性が考えられます。ノルマに追われるカウンセラーはとにかく自分の点数稼ぎが第一優先になりますので、求職者や企業にとって本当に有益なカウンセラーとは言えないでしょう。

ベトナムで働く日本人あるあるですが、事務所に人材紹介者からの営業電話がよくかかってきます。中には一日に2回同じ人材紹介会社から電話がかかってくることがあるのですが、これは恐らくテレアポリストなどのルーティンワークがあり、どこの会社には電話をかけたなどの連携が上手くできていないために起こるのでしょう。普通は「どういった時期に、どういったタイミングで、どんな業界に電話をかけるのは迷惑だろうからやめておこう」となるものですが、ノルマ化していますと相手先のことを考えず機械的に総当たりしますので、そういった考えがマヒしてしまっているのかもしれません。

ホームページ上の求人を見てみよう

人材紹介会社によっては全国をカバーしているところもあれば、北部や南部など地域限定で強みを発揮しているところもあります。例えばハノイで就職したいと思ったときに、ホームページ上の求人で南部割合が多くなっている企業は避けるべきです。因みにどこの人材紹介会社も「弊社は~の地域に強いです!」なんて謳っているところはありません。これはそう言ってしまうことでそれ以外の地域からの登録者、求人獲得の機会を失いたくないからでしょう。

人材紹介を軸にしている企業を選ぶ理由

ベトナムでは人材紹介会社の他、別のコンサル企業(企業設立支援、会計税務など)が人材紹介を兼務しているところもあります。こういった企業は専門性としては弱いので登録は考えものです。仮にこの手の企業に登録しても実際は他の人材紹介会社と提携しており、実務的な部分は提携先に丸投げし、登録した企業は単なる連絡係になっていることもあります。また提携先が絡むと人材紹介会社は企業から貰う紹介手数料が折半などになります。自分の取り分が減ることからその人材に対して優先的に求人紹介などをしなくなる傾向がありますので、求職者にとっていいことはないと言えます。

人材紹介会社に登録してみよう

ある程度良さそうな人材紹介会社が決まったら登録に進みます。登録したからと言って必ずしも就職しなければならないというわけではありません。就職を検討中とか現地での求人事情を知りたいなど、情報収集の段階でも登録して特に問題はないでしょう。

登録からその後までの流れ

  1. 具体的な求人、ホームページのお問合せフォームなどから連絡。
  2. 企業からの返信メール受信。面談(オンライン面談可)などの打診をされるが、その際に履歴書、職務経歴書も送付依頼されることが多い。
  3. 面談終了後、求人などの打診へ
  4. 応募して書類選考が進めば、面接のセッティング
  5. 内定獲得

大よそこういった流れになります。面談では自分の希望や分からないことなどをしっかり伝えることで、求人のミスマッチが発生することがなくなります。

たかが面談、されど面談

企業の面談ではないので、軽い気持ちで面談に臨む人も多いですが、最低限のマナー、慎みなどは持つべきです。面談での印象はその後求人を打診されるかどうかに繋がってきます。人材紹介者も企業に紹介する以上、一定の責任がありますので、面談の段階で人格的に不適格と判断されるとその時点で紹介が見送られます。たまに面談時に横柄な態度を取る人がいるようですが、そういった人の場合就職できる可能性を自ら狭めていると言っても過言ではありません。人材紹介者の面談もある意味で企業選考の一環と捉えておいた方がいいかと思います。

以上が人材紹介者の選び方、登録方法になります。ベトナムで就職する人の8割以上は人材紹介会社を利用していますし、優良な人材紹介会社や自分に合ったカウンセラーを見つけることができればきっと心強い味方になってくれるでしょう。

>