海外送金で気を付けたいこと(ベトナムから日本へ送る場合)

ベトナムで仕事をしているとベトナムで稼いだお金を日本の銀行へ送金したいと考える人も多いかと思います。巷ではベトナムから日本への送金が難しいと思われていますが、ちゃんと然るべき手順を踏めば問題なく送金が可能です。本記事ではベトナムから日本へ送金する際の手順と注意点を紹介します。

出所が証明できるお金以外は送金できません

あまり無いとは思いますが、いきなり現金で100万円相当のベトナムドンを銀行へ持って行って、「日本へ送金したい」と言っても断られてしまいます。ベトナムで海外送金をするには、そのお金がどこからどうやって得たお金なのかを証明する必要があるからです。ほとんどの日本人は企業に勤めて稼いだお金になると思いますので、そのケースに則って以下で説明していきます。

ベトナムから日本へ送金する手順

どの銀行から送金すればいいか

基本的に外国人が口座を開くような銀行であれば海外送金も対応しています。しかし自分が送ろうと思っている日本側の銀行と提携があるかという問題がありますので、自分が利用するベトナムまたは日本の銀行へ問い合わせをする必要が出てきます。日本のメガバンク(SMBC・UFJ・みずほ)であれば恐らく大丈夫かと思いますが地銀は微妙なので確認しておきましょう。

送金に必要な書類

自分の給与が振り込まれている口座から直接送金するのが便利です。その際銀行へ行ったらパスポートとレジデンスカード(TRC)、在職証明書の提出が求められます。パスポートについては特に説明はいらないと思います。レジデンスカードはちゃんと合法的に滞在許可を受けてベトナムにいるという証明書です。在職証明書は少しポイントになりますので、以下で別に説明します。

在職証明書とは

これは今自分がどこの会社でどういったポジションで働いているかといったものが書かれた書類ですが、月給がいくらであるという記載も必要になりますので注意してください。仮にその人の月給に対して明らかに送金する額が高すぎると審査ではねられてしますので、そこも注意が必要です。因みに在職証明書に決まったフォームはありませんが、できればベトナム語で作成したほうが処理がスムーズです。その際には勤め先の社印もあったほうがいいので会社の人に事情を説明して自作した在職証明書に押印してもらいましょう。在職証明書のサンプルを知りたい方については別途お問合せからご連絡ください。

銀行から渡される送金用紙へ記入

用紙は英語表記もありますので、英語ができれば問題ないと思います。外国語ができない方はベトナム人または日本人に同行してもらいましょう。また送金先の銀行住所とスイフトコードも求められますので、事前に調べておくようにしてください。後は送りたい金額や自分の個人情報などを順番に記載していくだけでOKです。余談ですが私が利用している銀行ではベトナムでの住所は「ハノイ」だけで大丈夫となっています。結構その辺りはアバウトですが、対応する銀行によって様々かと思います。

送金所要時間は3営業日ぐらい

意外と早く着くなといった感じです。ただ銀行や送金の時期によって誤差は出てくると思いますので、1週間ぐらいみておいたほうが無難かとは思います。私は年に1回まとめて送金をしていますが一応今のところ特にトラブルもなく3営業日ぐらいで着金されています。

送金は退職前に済ませるのが無難

既に退職してしまって在職証明書が作れないという場合は注意が必要です。例えば仕事を辞めて日本へ本帰国をすることになったが、溜まったベトナムドンを全部日本へ送金したいとなった場合、退職までに最低限のお金を残して送金処理をしておいたほうがいいでしょう。

金額、タイミングによってはハンドキャリーも選択肢には入るが・・・

以上のような流れで送金は完了しますが「銀行行ったり、書類準備したり色々面倒くさいな~」という人もいるかもしれません。もしすぐに日本側でお金が必要ということでない場合は直接ハンドキャリーで現金を持ち込むという手段もあります。ただ注意したいのが金額と両替についてです。

5000USD以上になると税関に申告しなければなりませんので余分な税金がかかってきます。また申告しないでバレると没収になるのでかなりリスキーです。そしてベトナムドンを日本円に両替するには現地か日本でかとなりますが、日本はレートが悪すぎるのでお勧めはしません。しかしベトナムで両替をしたとしても銀行送金のようなレートとはいきませんのでやはり損をします。少額であれば問題ないと思いますが、数十万円単位の額であればやはり送金のほうがいいかと思います。

ベトナムから日本への送金は一度やってしまうと案外簡単なものです。こちらで記載している内容を基に必要に応じてチャレンジしてみてください。都市部で大きめの支店であれば英語対応ができるスタッフもいますので外国人でもやり取りがスムーズかと思います。

>