- 2023年1月15日
ベトナムの長距離バス「xe khách」とは?
ベトナム人が少し離れた田舎に帰る場合、バスで帰る人が多いです。日本のようにインフラが整備されていませんので長距離の鉄道は利用しにくいですし、路線も限られていますからあまり現実的ではありません。一方長距離バスは値段も安く、路線、本数が充実していたり乗り […]
ベトナム人が少し離れた田舎に帰る場合、バスで帰る人が多いです。日本のようにインフラが整備されていませんので長距離の鉄道は利用しにくいですし、路線も限られていますからあまり現実的ではありません。一方長距離バスは値段も安く、路線、本数が充実していたり乗り […]
日本では飲食店に外部で買った飲食物を持ち込むことはタブーです。そんなことをしていると非常識な客扱いになるでしょう。一方ベトナムではそこそこの高級店でない限り、持ち込みは無料でOKというところが多いです。今回はレストランでの飲食物持ち込みについて。 持 […]
世界の卵料理の中でベトナムの「ホビロン」がおぞましさで世界1位に選ばれたんだそうな。 世界のおぞましい卵料理10選、フィリピンのバロット(ベトナム名ホビロン)が1位 [観光] – VIETJOベトナムニュース (viet-jo.com) […]
全体的に日本料理は甘いという印象を持つ私の妻。もちろん甘くない味付けの日本料理も知っていますが、ざっくりとした印象としてそんなイメージがあるようです。今回は妻がそんなイメージをもってしまった経緯について書きます。 妻が日本の家庭料理を食べる時 基本ベ […]
先日スーパーに行ったときにコーヒー味の缶ビールが売られていました。コーヒーとビールを合わせるという発想は何とも奇抜と言いますか、気にはなりましたので飲んでみました。今回はそんなビールの感想と考えたことの話です。 BIA SAIGON COFFEE I […]
日本人がタニシと聞けば沼とかにいる臭い巻貝を思い浮かべるかと思います。私が子供のときは別の生き物目当てで、沼の中に網を入れてすくいあげるとよくそのタニシが上がってきたものでした。今回はベトナムでポピュラーなタニシ料理について書きます。 タニシと聞けば […]
ベトナムで本格的なヘッドスパを受けようとするとそれなりにお金がかかりますが、普通の美容院でやっている洗髪に+@のマッサージを受けるぐらいのものであれば150円程度で受けることができます。値段もあり気軽に庶民から利用されている一つのリラクゼーションです […]
現在久しぶりの一時帰国中です。久しぶりに外からベトナムを見てます。長らく会えていなかった日本側の友人たちと親交を温めつつ、ようやく海外旅行も再開の目途が立ってきた昨今、友人から「またベトナム遊びに行くよ!」とよく言われます。そんなフレーズはベトナムに […]
鍋料理が大好きなベトナム人。30℃を超える季節だろうと鍋を食べます。最近はタイや中国、台湾、日本などの鍋料理の味付けをしたものが若者を中心に人気を博していますが、今回は伝統的な鍋料理であるミックス鍋について書きます。 ミックス鍋:lẩu thập c […]
ベトナム人と一緒に食事するとほんとにエビが好きだなーと思います。今回はそれについて思うことを少し書きます。 エビ ベトナム人と鍋や焼き肉、それ以外の場面でエビが出てくることがよくあります。このエビ、基本は殻付きで食べるたびにその殻を剥かなければなりま […]