ベトナムで酎ハイが普及する可能性

素朴な疑問です。なぜ日系飲料メーカーはベトナムでビールこそ販売すれ、酎ハイの類には手を出さないのでしょうか?手を出しても採算が合わないから?法的に何か制限がある?これらは私の長年の謎です。今回はその部分について考えたことを書きます。

1缶2万VND以下で作れないかな?

こちらで見る酎ハイは日本からの輸入品となりますので日本で買うより割高です。現地ビールの値段と比べると3-4倍近い値段になりますのであんまり買う気が起こりません。なので一時帰国時に酎ハイをよく飲むという私ですが、現地ビールと同じ価格帯で酎ハイを作ることはできないのでしょうか。単純に日本国内で販売されているビールと酎ハイは値段があまり変わりませんので無理じゃないような気もするのですが。。。

仮に酎ハイ用の焼酎がコスト的に厳しいというのであればベトナム産焼酎やウオッカの類で代用できるような気もします。日本企業がガチで研究すればその辺りはクリアできる底力があると個人的には信じたいところですし、収益料の関係で日系は難しいと言うのであればベトナムの酒造メーカーにチャレンジしてもらっても応援します。

(この辺りの酒を焼酎代わりに使って作れそうな。。。)

潜在顧客

ベトナム人の女性でお酒を飲む人は少ないです。女性が飲むのはよろしくない、という今となっては前時代的な習慣もあるのですが、ベトナムで飲まれるお酒は度数が高く、それ以外の酒と言えばビールだけということで、そもそも女性にとってハードルの高いアルコール飲料しかないという点が挙げられます。ですので日本に行ったベトナム人女性で酎ハイにハマる子は多いですし、日本の梅酒はベトナム人女性からも人気があります。ほとんどのベトナム人女性は果物大好きですので、酎ハイとの相性もいいんじゃないでしょうか。

私の妻も普段はお酒を飲みませんが、日本に行ったときは好んで酎ハイやカクテルの類を飲みますし、自分用のお土産として梅酒を買って帰ります。そして日頃お酒を全く飲まない女性親族にも振る舞うわけで、飲む人皆から飲みやすいという評価を受けています。

こういう潜在層も結構いると思いますので女性が飲みやすいお酒の開発はチャンスがあるんじゃないかなぁとよく思います。まあ女性の飲酒習慣が広まると国的に、あるいはベトナム人男性的に微妙に感じるところはあるのかもしれませんが。

>