CATEGORY

社会・生活

  • 2023年3月22日

ベトナムの立ちションとトイレ

ホーチミン市の公共の場での排泄行為に関する記事を見ました。 ホーチミン:22年に公共の場での排泄3257件発見、罰金総額900万円 [社会] – VIETJOベトナムニュース (viet-jo.com) 前々から罰金を科すみたいなことを言 […]

  • 2023年2月20日

ベトナムのお子様お断りカフェ

ちょっと前にダナン市にあるカフェで12歳未満お断りのカフェが物議を醸しました。特に高級カフェというわけでもないのに子どもを断るとは何事か!という意見や落ち着いた空間を提供したいカフェ側の姿勢を擁護する声などで割れています。今回はそんなお子様お断りカフ […]

  • 2023年2月17日

夫のDVで助けを求めてきたベトナム人女性

私の住んでいるマンションの同じフロアで夫のDVに関するちょっとした騒ぎがあったので記事にします。 騒ぎは突然夜中に 同じフロアにある1室に夫婦仲の悪い家庭がありました。日ごろからお互い罵り合っているのは隣近所もよく知っています。子どもが二人いますが、 […]

  • 2023年2月5日

ベトナムで下敷きってどこで買えるんかな?

語学を学ぶときは今でも手書きにノートを使いますので下敷きが必須なのですが、先日20年ぐらい共にしてきた下敷きが遂に経年劣化でぶっ壊れました。学生のときから苦楽を共にしてきた相棒。今までありがとう。。。今回はベトナム人と下敷きについて語ります。 ベトナ […]

  • 2023年2月2日

ベトナムでRPGが普及しない理由を考えてみる

ベトナムでもゲームが好きな人はそれなりにいますが、日本のゲーマー事情とは少し異なる部分があります。今回はベトナムにおけるゲーム事情について思うことを書きます。 家庭用ゲーム機の普及度合い ベトナムにもPlaystation(PS)は売られていますが、 […]

  • 2023年1月30日

ベトナムのキャッシュレス決済でよく思うこと

ベトナムでもキャッシュレス決済が普及しており、スーパーや商業施設などではどこでもキャッシュレスで会計ができます。現金を持ち歩く必要がないという点で安全面でもメリットが高いキャッシュレスですが、少し思うところがありますので書きたいと思います。 現金持ち […]

  • 2023年1月27日

年越しは賑やかに?それとも静かに?

妻に聞かれてふとタイトルのようなことを思いましたので記事にしました。なんてことはない、日越年越しの雰囲気の話です。 年が明ける0:00 私はベトナムの旧暦1月1日の0:00を迎える前にさっさと寝てしまうのが通例ですが、今年はちょっと用事をしていたこと […]

  • 2023年1月6日

ベトナム人は食べ物を残すことに抵抗ある?

ベトナムでレストランなどに行くと残った料理をそのままに席を立つベトナム人を見ることがよくあります。お腹いっぱい満足ということで会計を済ませるわけですが、食べ物を残すことについてはどのように考えているのでしょうか?今回はベトナム人のお残しについて。 食 […]

  • 2022年12月27日

ベトナムの忘年会

クリスマスの日になると会社の忘年会は既に終えているところも多いかと思います。ベトナムでは旧正月基準で動いていますので、忘年会があるとすれば旧正月前にする企業が多いですが、若者の「陽暦化」に伴いベトナムでも仲間内で12月に忘年会を開催する人が以前より増 […]

  • 2022年12月21日

ベトナムの伝統的な木製家具

ベトナムには伝統的なインテリアとして特徴的な木製家具を使用する習慣があり、本格的なものを購入するとなると中々値が張ります。今回はベトナムの伝統的な木製応接セットについて書きます。 一生ものの家具 ベトナム人の家庭にお邪魔すると客間でよく見かける画像の […]

>